フロックス ストロニフェラ |
2010.03.17 Wednesday
「フロックス ストロニフェラ」 和名「蔓花忍」ツルハナシノブ
北アメリカ原産種の非常に丈夫な植物で耐寒性・耐暑性ともに強く1株で50cm程度、横に広がります!

科別 ハナシノブ科フロクス属 耐寒性常緑多年草(−10℃)
開花期 3月〜6月
草丈 15cm〜25cm

特徴 花は芝桜によく似ています。※芝桜も同属のフロックス属です。
栽培・管理 陽の当たる水はけのよい場所に植えましょう。水やりは表土が乾く前に与えましょう。肥料は月に1〜2回程度の液肥を与えましょう。

昨日の花卉市場は高かった…天候崩れて週間天気予報は雪マークなので
安くなると思い行ったのに…
買えたのは本日紹介の「蔓花忍」ツルハナシノブの1種2色10ケースだけでした(^^;)

雨なので暇だろうと思いながら直売所に到着してみると駐車場が満杯です!
店内を見ると(◎-◎;)花が売れています。なんで?
週間天気予報は17・18日は雪なので、お客様は雪降る前に買いに来たのかもしれませんね!
当方のチューリップも当然、バケツは空に…3ヶ所の補充用が1件目で全部出しです。
それも出して30分で無くなりました!
花卉市場なんて行かないでチューリップに専念すれば良かった…(><)

って事で深夜までチューリップの束ね作業です。
あ〜眠い…21日まで寝る時間が…ほとんど無しです(^_-)
北アメリカ原産種の非常に丈夫な植物で耐寒性・耐暑性ともに強く1株で50cm程度、横に広がります!

科別 ハナシノブ科フロクス属 耐寒性常緑多年草(−10℃)
開花期 3月〜6月
草丈 15cm〜25cm

特徴 花は芝桜によく似ています。※芝桜も同属のフロックス属です。
栽培・管理 陽の当たる水はけのよい場所に植えましょう。水やりは表土が乾く前に与えましょう。肥料は月に1〜2回程度の液肥を与えましょう。

昨日の花卉市場は高かった…天候崩れて週間天気予報は雪マークなので
安くなると思い行ったのに…
買えたのは本日紹介の「蔓花忍」ツルハナシノブの1種2色10ケースだけでした(^^;)

雨なので暇だろうと思いながら直売所に到着してみると駐車場が満杯です!
店内を見ると(◎-◎;)花が売れています。なんで?
週間天気予報は17・18日は雪なので、お客様は雪降る前に買いに来たのかもしれませんね!
当方のチューリップも当然、バケツは空に…3ヶ所の補充用が1件目で全部出しです。
それも出して30分で無くなりました!
花卉市場なんて行かないでチューリップに専念すれば良かった…(><)

って事で深夜までチューリップの束ね作業です。
あ〜眠い…21日まで寝る時間が…ほとんど無しです(^_-)
posted by: 中古パソコン屋
>21日まで寝る時間が…ほとんど無しです
羨ましいほど大忙しですね。
でも何故、雨なのにたくさん来客されたんでしょうね。